「奇跡体験!アンビリーバボー」に、日本一幸せな従業員をつくる!の柴田さんが出演!
- 2015/11/07
- 10:52
おのっち:昨日ね、「ドキュメンタリー映画 日本一幸せな従業員をつくる!」に出演の柴田秋雄さんのお誕生日だたのね、
謎の人:柴田さん、お誕生日、おめでとうございます(ペコ)
おのっち:で、お誕生日プレゼントを、渡しました!!

岩崎靖子監督とプレゼントを渡しました
謎の人:この、ハートマークの段ボールか?
おのっち:そうだよ〜〜〜〜〜ハートマークに、文字が書かれていて、おめでとうございますとか、メッセージが書かれているの。
謎の人:段ボールに、ハートマークってか。なんで、そんな組み合わせなんや?
おのっち:へへへへへへ、中身は、フルーツなの。だから段ボールにいれたのよ。で、そのまま渡すのも、おもしろみなかったので、靖子ちゃんと、ちょっとした飾りをしたのだ。
謎の人:いいことしてるやん
おのっち:それでね、そんな柴田さんが、「奇跡体験!アンビリーバボー」に出演するのだ!


謎の人:え〜〜〜〜〜あの、メジャーな番組にかっ!
おのっち:でもね、昨日、柴田さんが言ってたんだけども、「どんなにすごい番組なのか俺にはわからん。周りが、すごい、すごいってあまりにもいうから、すごいのか〜と、思ってきてる」って。
謎の人:柴田さんらしい言葉だね。
おのっち:テレビに出演して、有名になっていったりすると、鼻高々になって自分に酔っていくと思うんだけども、柴田さんは、そのままなんだろうな〜〜って、柴田さんの周りの人達が、口をそろえていってたよ。
謎の人:うんうん、その通りやわ。かっこつけないし、素のまま、言いたい事を言う人だからね。
おのっち:でね、この番組に、「ドキュメンタリー映画 日本一幸せな従業員をつくる!」の映像を、少し使って頂けることになったのです〜〜〜〜〜
謎の人:へ〜〜〜〜〜〜〜〜
おのっち:もしかしたら、映画には出てこなかった映像も、出て来るかもしれませ〜〜〜〜ん。
謎の人:ふ〜〜〜〜ん〜〜〜〜(愛想ない言い方)
おのっち:「ドキュメンタリー映画 日本一幸せな従業員をつくる!」を見られた方、是非ともみてくださ〜〜〜い。
もちろん、見てない方も、見た後、「ドキュメンタリー映画 日本一幸せな従業員をつくる!」も、見て下さいませ。
謎の人:ふ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(軽蔑視線)
おのっち:え!謎の人さん、なに?なんで、そんな愛想ない言い方なん?
謎の人:お前の下心が、めっちゃ見えて来て、腹立つねん!
おのっち:なんで?
謎の人:「僕が撮影した映像が、メジャーな番組でま〜す!」とか「そんな人の映画を作っていたんです〜〜」ってのが、めっちゃ、伝わってくるねん!!!!!そんな遠回しな自慢すんな!
おのっち:そんなことないよ!映画がもっと広がればいいな〜って思ったから言ってるんだけど。
謎の人:あほか!!!!!バシッ!!!
おのっち:痛いな〜殴らんでも、、、、、
謎の人:なにが、「映像を少しつかっていただけるのです〜」やねん!何が、「もしかしたら、映画には出てこなかった映像も、出て来るかもしれませ〜〜〜〜ん。」やねん!
おのっち:それがなんであかんの?
謎の人:ようは、お前に繋がる事ばっかりやろ!「日本一幸せな従業員をつくる!」というところに焦点をおいてへんやねんか!
おのっち:???????
謎の人:あほか!っていうか、アホ化やな!
おのっち:うまい!座布団1枚!
謎の人:・・・・・・・・・・・・・(あきれた顔)
例えば、こんな感じで伝えてみるとどうや!
『夢であった「日本一幸せな従業員をつくる!」を達成した、ホテルの総支配人であった柴田秋雄さんが、「奇跡体験!アンビリーバボー」に出演されます!赤字を何億もかかえていた名古屋のホテルを、総支配人となった柴田秋雄の行動がとてつもない人間味のある心温まる。そんな行動に、従業員が変化していく!そして色んな壁をのり越え、従業員が本当に生き生きと幸せを感じていく。その結果、黒字に。従業員にとって、奇跡体験!アンビリーバボー。是非とも、ご覧下さい!』
で、ええねん!
おのっち:お〜〜〜謎の人さん、すごすぎ〜〜〜〜い。でも、映画の宣伝も。
謎の人:あのな〜〜〜!いいか!映画を広めようと言う意識は古いねん!もう、そんな時代じゃないの!柴田秋雄という心を伝えなさい。柴田秋雄という生き様を伝えなさい。この世の中に必要なことを、柴田秋雄さんは伝えているの。映画を伝えるのは、その後でええねん。わかるかな〜〜〜。
おのっち:うんうん
謎の人:「日本一幸せな○○○をつくる!」この、○○○に、思いつく事いれてみ。例えば先日、広島の中学校の校長先生が言っていたのは「日本一幸せな教職員をつくる!」と、言っていたぞ!
おのっち:あ!ほんまや!言ってた!言ってた!教職員が幸せになると子ども達も幸せになるって。面白い人だったな〜〜〜〜あ。
謎の人:そうそう
おのっち:なるほど、謎の人さんの言う通りやわ!
謎の人:まずは、そこからや!いきなり、映画の宣伝や、遠回しの自慢は、危ないぞ!映画なんて、心配せんでも、後でついてくるんやから。わかったか!
おのっち:♡うふっ!謎の人さん、やっぱり素敵〜〜〜うふ〜〜〜〜ん〜〜〜
謎の人:うっ!久しぶりのブログ。このこと、忘れていた。
「奇跡体験!アンビリーバボー」
2015年11月19日(木) 19:57〜20:54オンエアー
http://www.fujitv.co.jp/unb/index.html
謎の人:柴田さん、お誕生日、おめでとうございます(ペコ)
おのっち:で、お誕生日プレゼントを、渡しました!!

岩崎靖子監督とプレゼントを渡しました
謎の人:この、ハートマークの段ボールか?
おのっち:そうだよ〜〜〜〜〜ハートマークに、文字が書かれていて、おめでとうございますとか、メッセージが書かれているの。
謎の人:段ボールに、ハートマークってか。なんで、そんな組み合わせなんや?
おのっち:へへへへへへ、中身は、フルーツなの。だから段ボールにいれたのよ。で、そのまま渡すのも、おもしろみなかったので、靖子ちゃんと、ちょっとした飾りをしたのだ。
謎の人:いいことしてるやん
おのっち:それでね、そんな柴田さんが、「奇跡体験!アンビリーバボー」に出演するのだ!


謎の人:え〜〜〜〜〜あの、メジャーな番組にかっ!
おのっち:でもね、昨日、柴田さんが言ってたんだけども、「どんなにすごい番組なのか俺にはわからん。周りが、すごい、すごいってあまりにもいうから、すごいのか〜と、思ってきてる」って。
謎の人:柴田さんらしい言葉だね。
おのっち:テレビに出演して、有名になっていったりすると、鼻高々になって自分に酔っていくと思うんだけども、柴田さんは、そのままなんだろうな〜〜って、柴田さんの周りの人達が、口をそろえていってたよ。
謎の人:うんうん、その通りやわ。かっこつけないし、素のまま、言いたい事を言う人だからね。
おのっち:でね、この番組に、「ドキュメンタリー映画 日本一幸せな従業員をつくる!」の映像を、少し使って頂けることになったのです〜〜〜〜〜
謎の人:へ〜〜〜〜〜〜〜〜
おのっち:もしかしたら、映画には出てこなかった映像も、出て来るかもしれませ〜〜〜〜ん。
謎の人:ふ〜〜〜〜ん〜〜〜〜(愛想ない言い方)
おのっち:「ドキュメンタリー映画 日本一幸せな従業員をつくる!」を見られた方、是非ともみてくださ〜〜〜い。
もちろん、見てない方も、見た後、「ドキュメンタリー映画 日本一幸せな従業員をつくる!」も、見て下さいませ。
謎の人:ふ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(軽蔑視線)
おのっち:え!謎の人さん、なに?なんで、そんな愛想ない言い方なん?
謎の人:お前の下心が、めっちゃ見えて来て、腹立つねん!
おのっち:なんで?
謎の人:「僕が撮影した映像が、メジャーな番組でま〜す!」とか「そんな人の映画を作っていたんです〜〜」ってのが、めっちゃ、伝わってくるねん!!!!!そんな遠回しな自慢すんな!
おのっち:そんなことないよ!映画がもっと広がればいいな〜って思ったから言ってるんだけど。
謎の人:あほか!!!!!バシッ!!!
おのっち:痛いな〜殴らんでも、、、、、
謎の人:なにが、「映像を少しつかっていただけるのです〜」やねん!何が、「もしかしたら、映画には出てこなかった映像も、出て来るかもしれませ〜〜〜〜ん。」やねん!
おのっち:それがなんであかんの?
謎の人:ようは、お前に繋がる事ばっかりやろ!「日本一幸せな従業員をつくる!」というところに焦点をおいてへんやねんか!
おのっち:???????
謎の人:あほか!っていうか、アホ化やな!
おのっち:うまい!座布団1枚!
謎の人:・・・・・・・・・・・・・(あきれた顔)
例えば、こんな感じで伝えてみるとどうや!
『夢であった「日本一幸せな従業員をつくる!」を達成した、ホテルの総支配人であった柴田秋雄さんが、「奇跡体験!アンビリーバボー」に出演されます!赤字を何億もかかえていた名古屋のホテルを、総支配人となった柴田秋雄の行動がとてつもない人間味のある心温まる。そんな行動に、従業員が変化していく!そして色んな壁をのり越え、従業員が本当に生き生きと幸せを感じていく。その結果、黒字に。従業員にとって、奇跡体験!アンビリーバボー。是非とも、ご覧下さい!』
で、ええねん!
おのっち:お〜〜〜謎の人さん、すごすぎ〜〜〜〜い。でも、映画の宣伝も。
謎の人:あのな〜〜〜!いいか!映画を広めようと言う意識は古いねん!もう、そんな時代じゃないの!柴田秋雄という心を伝えなさい。柴田秋雄という生き様を伝えなさい。この世の中に必要なことを、柴田秋雄さんは伝えているの。映画を伝えるのは、その後でええねん。わかるかな〜〜〜。
おのっち:うんうん
謎の人:「日本一幸せな○○○をつくる!」この、○○○に、思いつく事いれてみ。例えば先日、広島の中学校の校長先生が言っていたのは「日本一幸せな教職員をつくる!」と、言っていたぞ!
おのっち:あ!ほんまや!言ってた!言ってた!教職員が幸せになると子ども達も幸せになるって。面白い人だったな〜〜〜〜あ。
謎の人:そうそう
おのっち:なるほど、謎の人さんの言う通りやわ!
謎の人:まずは、そこからや!いきなり、映画の宣伝や、遠回しの自慢は、危ないぞ!映画なんて、心配せんでも、後でついてくるんやから。わかったか!
おのっち:♡うふっ!謎の人さん、やっぱり素敵〜〜〜うふ〜〜〜〜ん〜〜〜
謎の人:うっ!久しぶりのブログ。このこと、忘れていた。
「奇跡体験!アンビリーバボー」
2015年11月19日(木) 19:57〜20:54オンエアー
http://www.fujitv.co.jp/unb/index.html
スポンサーサイト