ドキュメンタリー映画「僕のうしろに道はできる」初上映会in東京
- 2013/03/09
- 19:21
おのっち:昨日は東京で、かっこちゃんの3作目、ドキュメンタリー映画「「僕のうしろに道はできる」初上映会でした。
謎の人:東京だ!
おのっち:そうそう、東京で初上映会だったんだ。

謎の人:お~~~、もしかして、満席??
おのっち:そう、お陰さまで満席でした。
謎の人:そっか~~~、ありがたいね。
おのっち:うんうん
謎の人:で、どうやったんや?
おのっち:えへ、、、、知りたい~~~~(ニヤリ)
謎の人:なんや、その対応!別にお前から聞かんでも、他の人から聞けるからな。
おのっち:あ~~~~、そうきたか、、、、、(おのっちの心の中:ん~~~~、どう反撃するか、、、ん~~~~)
謎の人:あほ!同じ心の中やさかい、いちいち、「おのっちの心の中」なんか、書かんでええわい!
おのっち:ええやん!おもちろいでしょ!!
謎の人:はいはい、面白い、面白い!!はい、次いこう!!!はい!
おのっち:なによ~~~、その言い方~~~~
謎の人:はい、次いこう!!!はい!
おのっち:ん~、今回はこれ以上、思いつかん。(クスン)
謎の人:あれ?いつもの、変な会話はないのか?
おのっち:今、元気ないの。かなり、落ち込んでいるんだ。
謎の人:どうしたんや
おのっち:ん~~~、せっかくの「僕のうしろに道はできる」の初上映会in東京、映画はいい内容で、すごく素晴らしかった。でもね、大失敗をしちゃったの。
謎の人:なに?
おのっち:映画が上映されて、もう、びっくり!!!!「しまった~~~~~~」ってね。画が、白とびしていて、奇麗に映っていなかったんだ。ほんで、途中、途切れたりして、ほんと、どうしよ!!!!って、なってしまって、、、、、最後の、エンディングの、クレジット表示が、真っ白で、まったく見えなかったんよ。
謎の人:わあ~~~~~わかんやん!!!!!
おのっち:はじまったら、時間も決まっているから、止めれないし、原因が何なのかもわからなかったから、そのまま続行したんだ。
謎の人:それは、かなり、あかんやろ~~~~う。
おのっち:そう、あかん。もう、映画なんか見る暇もなく、何が原因なのか、暗い中、コソコソ、探っていた。DVDプレーヤーなのか、プロジェクターなのか、配線が悪いのか、などなど、、、、、。
謎の人:ちゃんと事前にチェックしたのか?
おのっち:家で前日、プロジェクターのチェックをしたんだけども、気がつかなかった。
謎の人:んん~~~~~~
おのっち:結局、プロジェクターが原因だった。
謎の人:そっか~~
おのっち:申し訳なくて、申し訳なくて、本当に申し訳なくて、協賛してくれた方や、当日ボランティアスタッフのクレジットが当日、白とびでうつっていないって、ありえないでしょ!!
謎の人:それは、ありえない!あかん!
おのっち:でね、イベントの最後、みんなでこの映画のエンディングソングを歌うことになっていたので、プロジェクターを交換して、そのエンディングをもう一度上映し、みんなで歌たんだ。
謎の人:そっか
おのっち:でもでも、落ち込んじゃう!
謎の人:お前、アホか!!!そら、クレジットが全く映っていなかったことは、あかん。でも、ちゃんと、最後に流したんやろ。精一杯の対応したんやろ。その行動はいいことや!でもな、一番、大事なのはそういう奇麗に映っていなかったことことか?!その映画のメッセージやろ!
おのっち:!!!!!!!
謎の人:そんなもん、大事にするな!植物状態からの回復のドキュメンタリーだろ。その映画を、靖子ちゃんと一緒に作ったんやろ!制作者が何いっとるんや!この世の中に、植物状態からどうやって回復していったらいいか、悩んでいる人って沢山いるんやで!映画の中で、かっこちゃんがいっていたやろ!そういう方がどれだけいると思っているんや!
おのっち:謎の人さ、、、、、、、ん
謎の人:アホかお前は!そんなもん、過ぎたことや。次、しっかりとやればいいだけのこと!お前が、やらないといけないことは、沢山あるんやで!
おのっち:ほんまや!
謎の人:何があるか、言ってみい!!!
おのっち:2009年の2月に、宮ぷ~(宮田俊也さん)は突然倒れ、植物状態になり、それから、かっこちゃん(山元加津子さん)が、毎日、病院へいって心の支えとなり、リハビリなどもやっていき、2013年3月までの、4年間のドキュメンタリー映画。確実に少しづつ回復していっている、宮ぷーは、全く動かなかったが、4年たった今では、車イスを少しずつではあるが、動かせるところまで回復。その回復していけれるんだってことを、同じ想いをしている植物状態の方、家族へ伝えて行く。植物状態の方は、しゃべることもできないと言われたが、レッツチャットという機械で喋れるんだってこと。宮ぷ~みずから言った言葉!「あきらめないこと」を伝える。
謎の人:うんうん
おのっち:そんなことを、ドキュメンタリー映画で伝えている。その映画を制作し、伝えて行くこと。
謎の人:そうや!宮ぷ~は、まだこれでは終わらないんだぞ!これからも、もっともっと回復していくんや。だから、これからも、まだまだ、撮影をしていくんやで!
おのっち:うんうん。ほんまや!
謎の人:わかったか!
おのっち:わかった!謎の人さんありがとう!
謎の人:わかったらいい!!
おのっち:しかし、謎の人さん、、、素敵すぎるわ~うふっ!てれてれ、、、、、
謎の人:しっまったー!!!やってもうたーーーーー!お前の、恋心くすぐってしまったか?!
おのっち:うんっ!くすぐってしまいました~~~~あ
謎の人:にげろ~~~~バタバタバタバタ
おのっち:逃がさないわ~~~~バタバタバタバタ
謎の人:うぎゃ~~~~~~やめろ~~~~~~

映画で使われている音楽のコンサート

映画に出演されている柴田さんの講演会

懇親会の様子

とても評判だった、映画のパンフレット
謎の人:東京だ!
おのっち:そうそう、東京で初上映会だったんだ。

謎の人:お~~~、もしかして、満席??
おのっち:そう、お陰さまで満席でした。
謎の人:そっか~~~、ありがたいね。
おのっち:うんうん
謎の人:で、どうやったんや?
おのっち:えへ、、、、知りたい~~~~(ニヤリ)
謎の人:なんや、その対応!別にお前から聞かんでも、他の人から聞けるからな。
おのっち:あ~~~~、そうきたか、、、、、(おのっちの心の中:ん~~~~、どう反撃するか、、、ん~~~~)
謎の人:あほ!同じ心の中やさかい、いちいち、「おのっちの心の中」なんか、書かんでええわい!
おのっち:ええやん!おもちろいでしょ!!
謎の人:はいはい、面白い、面白い!!はい、次いこう!!!はい!
おのっち:なによ~~~、その言い方~~~~
謎の人:はい、次いこう!!!はい!
おのっち:ん~、今回はこれ以上、思いつかん。(クスン)
謎の人:あれ?いつもの、変な会話はないのか?
おのっち:今、元気ないの。かなり、落ち込んでいるんだ。
謎の人:どうしたんや
おのっち:ん~~~、せっかくの「僕のうしろに道はできる」の初上映会in東京、映画はいい内容で、すごく素晴らしかった。でもね、大失敗をしちゃったの。
謎の人:なに?
おのっち:映画が上映されて、もう、びっくり!!!!「しまった~~~~~~」ってね。画が、白とびしていて、奇麗に映っていなかったんだ。ほんで、途中、途切れたりして、ほんと、どうしよ!!!!って、なってしまって、、、、、最後の、エンディングの、クレジット表示が、真っ白で、まったく見えなかったんよ。
謎の人:わあ~~~~~わかんやん!!!!!
おのっち:はじまったら、時間も決まっているから、止めれないし、原因が何なのかもわからなかったから、そのまま続行したんだ。
謎の人:それは、かなり、あかんやろ~~~~う。
おのっち:そう、あかん。もう、映画なんか見る暇もなく、何が原因なのか、暗い中、コソコソ、探っていた。DVDプレーヤーなのか、プロジェクターなのか、配線が悪いのか、などなど、、、、、。
謎の人:ちゃんと事前にチェックしたのか?
おのっち:家で前日、プロジェクターのチェックをしたんだけども、気がつかなかった。
謎の人:んん~~~~~~
おのっち:結局、プロジェクターが原因だった。
謎の人:そっか~~
おのっち:申し訳なくて、申し訳なくて、本当に申し訳なくて、協賛してくれた方や、当日ボランティアスタッフのクレジットが当日、白とびでうつっていないって、ありえないでしょ!!
謎の人:それは、ありえない!あかん!
おのっち:でね、イベントの最後、みんなでこの映画のエンディングソングを歌うことになっていたので、プロジェクターを交換して、そのエンディングをもう一度上映し、みんなで歌たんだ。
謎の人:そっか
おのっち:でもでも、落ち込んじゃう!
謎の人:お前、アホか!!!そら、クレジットが全く映っていなかったことは、あかん。でも、ちゃんと、最後に流したんやろ。精一杯の対応したんやろ。その行動はいいことや!でもな、一番、大事なのはそういう奇麗に映っていなかったことことか?!その映画のメッセージやろ!
おのっち:!!!!!!!
謎の人:そんなもん、大事にするな!植物状態からの回復のドキュメンタリーだろ。その映画を、靖子ちゃんと一緒に作ったんやろ!制作者が何いっとるんや!この世の中に、植物状態からどうやって回復していったらいいか、悩んでいる人って沢山いるんやで!映画の中で、かっこちゃんがいっていたやろ!そういう方がどれだけいると思っているんや!
おのっち:謎の人さ、、、、、、、ん
謎の人:アホかお前は!そんなもん、過ぎたことや。次、しっかりとやればいいだけのこと!お前が、やらないといけないことは、沢山あるんやで!
おのっち:ほんまや!
謎の人:何があるか、言ってみい!!!
おのっち:2009年の2月に、宮ぷ~(宮田俊也さん)は突然倒れ、植物状態になり、それから、かっこちゃん(山元加津子さん)が、毎日、病院へいって心の支えとなり、リハビリなどもやっていき、2013年3月までの、4年間のドキュメンタリー映画。確実に少しづつ回復していっている、宮ぷーは、全く動かなかったが、4年たった今では、車イスを少しずつではあるが、動かせるところまで回復。その回復していけれるんだってことを、同じ想いをしている植物状態の方、家族へ伝えて行く。植物状態の方は、しゃべることもできないと言われたが、レッツチャットという機械で喋れるんだってこと。宮ぷ~みずから言った言葉!「あきらめないこと」を伝える。
謎の人:うんうん
おのっち:そんなことを、ドキュメンタリー映画で伝えている。その映画を制作し、伝えて行くこと。
謎の人:そうや!宮ぷ~は、まだこれでは終わらないんだぞ!これからも、もっともっと回復していくんや。だから、これからも、まだまだ、撮影をしていくんやで!
おのっち:うんうん。ほんまや!
謎の人:わかったか!
おのっち:わかった!謎の人さんありがとう!
謎の人:わかったらいい!!
おのっち:しかし、謎の人さん、、、素敵すぎるわ~うふっ!てれてれ、、、、、
謎の人:しっまったー!!!やってもうたーーーーー!お前の、恋心くすぐってしまったか?!
おのっち:うんっ!くすぐってしまいました~~~~あ
謎の人:にげろ~~~~バタバタバタバタ
おのっち:逃がさないわ~~~~バタバタバタバタ
謎の人:うぎゃ~~~~~~やめろ~~~~~~

映画で使われている音楽のコンサート

映画に出演されている柴田さんの講演会

懇親会の様子

とても評判だった、映画のパンフレット
スポンサーサイト